運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
24632件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-11-11 第206回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第1号

沖縄問題に関しましては、沖縄が本土に復帰して以来四十九年を経過し、この間、各般の施策が実行されてまいりましたが、依然として、米軍基地問題等、多くの課題が残されております。  また、北方問題に関しましては、長年にわたる全国民の悲願である北方領土返還の実現に向けてこれまで以上に国民世論を結集していくことが重要であると存じます。  このような状況の下、当委員会に課せられた使命は誠に重大であります。  

奥野総一郎

2021-10-12 第205回国会 参議院 本会議 第3号

失業給付受給者数は、今年八月は約四十九万人に増加しています。日本社会コロナで壊れかかっています。これらの支援の期限が切れると、今後、より生活困窮者が増加するおそれがあります。  雇用調整金についての特例は十二月以降はどうなるのでしょうか。特例を打ち切るのかどうか、どう支援をしていくのか、お答えください。  

福山哲郎

2021-07-15 第204回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第1号

まず、昨日の東京都の感染者数、第四波のピークを超えて一千百四十九人、デルタ株の蔓延、これまでにない速度での感染急拡大が起きているのではないかという事態です。  この下で東京オリンピック開催なのかがやっぱり問われると思うんですよ。海外から数万人規模入国、夜遅くまでの開会式応援キャンペーン、深夜までの競技。

田村智子

2021-07-15 第204回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第1号

昨日の東京都の新規感染者数、千百四十九人と、千人を超えるのは約二か月ぶりということになります。五月の第四波のピークだった人数をもう上回っているという状況。この中で、国のコロナ対策はまさに迷走していると言っていいと思います。  まず、河野大臣に、ワクチン接種のこれからのペース、あるいは配送の、配分の適正化ということを少しお伺いしたいと思います。  

木戸口英司

2021-06-21 第204回国会 参議院 行政監視委員会 閉会後第1号

公共事業、規制、租税特別措置等などに関する事前評価が一千四十九件、目標管理型の政策評価などの事後評価が一千二十七件、合計二千七十六件の政策評価実施されました。この件数令和年度より百七十一件少なくなっていますが、これは各行政機関評価のサイクルなどが影響しているものであり、全体としては、例年と比べ、大きな傾向の変化はなかったと考えております。  資料の三ページを御覧ください。  

白岩俊

2021-06-16 第204回国会 参議院 本会議 第32号

六月八日の内閣委員会の質疑でも明らかにしましたが、参議院審議期間確保については、昭和四十八年三月十九日、昭和四十九年五月十日、各会派代表者懇談会での議論を踏まえ、参議院議長衆議院に対し、二十日間の参議院審議期間確保について申し入れたことを端緒とし、昭和五十七年二月二十四日には、参議院改革協議会答申で、また平成八年十二月十六日の参議院制度改革検討会答申において、二十日間の審議日数確保

吉川沙織

2021-06-15 第204回国会 参議院 本会議 第31号

開会中の四十九日間のテレワークを国民に求めながら、子供たちだけでも百二十八万人を動員する観戦プログラム実施し、三百万人規模とも言われる国内での人の動きを看過するのであれば、国民の理解が得られるはずありません。その先の未来、起こり得る最悪の事態が想像できているのか。その瞳に国民の姿は見えているんでしょうか。疑わざるを得ません。与党の皆さんの見識が今まさに問われています。

斎藤嘉隆

2021-06-11 第204回国会 参議院 本会議 第30号

先ほど総務大臣から報告のあった令和年度政策評価年次報告では、実施中あるいは未着手、未了の政策評価実施件数は七百四十九件、その全てが何らか政策への反映がなされているものの、具体的にどのような反映がなされたのか読み取ることはできません。  各府省は、政策評価結果の政策への反映状況の公表について更に充実を図っていくべきではないかと考えますが、総務大臣見解を伺います。  

川田龍平

2021-06-10 第204回国会 参議院 内閣委員会、外交防衛委員会連合審査会 第1号

戦後七十六年、一九七二年の沖縄返還から四十九年の現在でも、米軍統治時代のままの米軍基地沖縄県民の日常を苦しめています。先日も、うるま市の津堅島の民家近くに米軍ヘリが不時着しました。民主主義人権を標榜する日米政府は、安全保障の名の下に、沖縄県民人権民主主義を無視し続けています。  

伊波洋一

2021-06-08 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第23号

ただいま委員もお話がありましたとおり、急性心筋梗塞脳梗塞などの循環器系の疾患による死亡数も対前年でマイナス五千百四十九人、率にしてこれはマイナス一・五%でございますが、減少してございます。  これにつきましても、先ほど申し上げたように、人口動態統計の中ではどのような理由で減少しているか申し上げることは困難でございます。

鈴木英二郎

2021-06-08 第204回国会 参議院 内閣委員会 第25号

参議院審議期間確保につきまして、昭和四十八年三月十九日及び昭和四十九年五月十日、各会派代表者懇談会での論議を踏まえ、議長衆議院に対し、二十日間の参議院審議期間確保についての配慮方口頭で申し入れております。  また、昭和五十七年二月二十四日の参議院改革協議会答申において、「審議を充分尽くすため、重要議案参議院における審議期間は、原則として最低二十日間を確保する。」

金子真実

2021-06-07 第204回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第3号

その後、事実上選挙権の行使が困難となった在宅重度身体障害者等を中心に復活を望む声が高まりまして、昭和四十九年、一定の重度障害者に限定し、郵便等投票証明書の活用や投票用紙等の本人への直接送付、自書主義などの不正投票防止策を講じた上で、再び導入されることとなりました。  さらに、平成十五年、与野党協議によりまして、介護保険の要介護五の者を対象に加える等の法改正がなされ、今日に至っております。

佐藤茂樹

2021-06-03 第204回国会 参議院 議院運営委員会 第33号

例えば、昭和四十八年三月十九日、当時の議長は、各会派代表者懇談会論議を踏まえ、衆議院に対し二十日間の参議院審議期間確保についての配慮方口頭で申し入れ、また、昭和四十九年五月十日にも同様の申入れを行っておられます。  平成八年十二月十六日には、参議院制度改革検討会報告書において、やはり同じように当時の議長が、「充実した審査及び調査を行うには、審議時間を十分に確保すべきである。

吉川沙織

2021-06-02 第204回国会 参議院 憲法審査会 第4号

直近では、憲法四十九条に抵触するとされる公職選挙法違反により当選無効となった国会議員歳費返納の問題も指摘されています。  いずれにせよ、この国会の場で憲法についての議論を深めるべきと考えますが、以下、二点ほど留意点を述べたいと思います。  一つ目は、各党の憲法改正の目指すものが現時点では大きく違っているということであります。  

矢田わか子

2021-06-01 第204回国会 参議院 総務委員会 第14号

続きまして、損益計算書における一般勘定経常事業収入は七千三百四十九億円、経常事業支出は七千百五十二億円でございます。以上の結果、経常事業収支差金は百九十七億円となり、これに経常事業外収支及び特別収支を加え又は差し引いた当該事業収支差金は二百七十一億円となりました。  このうち、建設費に充てた資本支出充当は四十億円であり、事業収支剰余金は二百三十一億円でございます。  

前田晃伸

2021-06-01 第204回国会 参議院 総務委員会 第14号

損益計算書一般勘定については、経常事業収入は七千三百四十九億円、経常事業支出は七千百五十二億円となっており、経常事業収支差金は百九十七億円となっております。  次に、令和年度貸借対照表一般勘定については、令和二年三月三十一日現在、資産合計は一兆二千二百三十億円、負債合計は四千二百七十二億円、純資産合計は七千九百五十七億円となっております。  

武田良太

2021-06-01 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第15号

するために必要最小限度武力だけは許されるという限定された個別的自衛権の文章でしかあり得ないはずなんですが、安倍政権は違うというふうに、こう言い始めまして、資料の五ページを御覧いただけますでしょうか、五ページですね、五ページ、ちょっと横にして見ていただいて、右の上に、この外国武力攻撃というのは、我が国に対するだけではなくて同盟国に対する外国武力攻撃としても、この昭和四十七年政府見解、もう今から四十九年前

小西洋之

2021-06-01 第204回国会 参議院 内閣委員会 第23号

外国人新規入国が原則停止されている中で、四月以降、オリパラ関係選手大会関係者千六百四十九人が入国し、これは五月十六日までです、うち八七%に当たる千四百三十二人が政府が求める二週間の待機を免除された。選手入国翌日から活動ができて、また関係者も三日間の待機だけで四日目から自由に活動できる。これ答弁いいです、この数字は、長くなるから。  このうち陽性と判明しているのは何人ですか。

杉尾秀哉